top of page

大アルカナの意味 ⑫吊るし人


「⑪正義」で理不尽な要求への対応や

倒してはいけない関係性を学んだ人は

いつの間にか「守るための戦い」覚え(決断)ました。

そして「⑫吊るし人」は傭→兵役を選択しました。

身内や天分(夢・自己の可能性)を守るため…。

戦死こそしなかったけれど、捕虜にされてしまい

辛い状況で1日1日、命をつないでいるようです。

しかも、ちょっと長期戦になると思います。

早くて数年、遅ければ子供が卒業(成人)するまで…とか。

デッキの吉凶関係なく、ここで一番考えなければならないのは

「これは本当に意味のある犠牲なのだろうか?」

ということです。

愛する家族のためにする苦労なら、意味があります。

将来に必要な資金がほしかったのなら、意味もあります。

だから「⑫吊るし人」のカードの左右には

緑の葉をつけた木が描かれているんだと思うんですよね。

ただ、「目先だけのことなかれ主義」でもって

「流されてる」うちにこうなっちゃった><

なんてのはちょっと、今後良い方へ行く要素が

あんまりないような気がします…。

左右の木が腐ったり、枯れちゃってそうな…。

このカードの男性が穏やかな顔をしているのは

身体的につらくないからではなくて

故郷や家族や今後の夢をしっかり思い描いて

いるからなんじゃないかなぁと思うのです。

まったく動けない人に見えますが。

実は避けられない「納税」をクリアしつつあり

頭の中もフル回転していて、夢も希望もあるからこそ

あのような表情でいられるのでしょう。

自己犠牲を払えるほど、大切な何かがあった人なので

悪いデッキでもない限り「開けない夜はない」状態かと…。

講和が成立するか、助けが来る可能性を

信じられるだけの状況があるのかもしれません。

(離婚問題であれば、実家の援助が期待できる、など)

足を縛るロープは、家族の絆や大切な夢への道でしょうか

それとも、しょーもない腐れ縁や悪癖でしょうか?

後者のほうだったら、迷わず切っちゃえw

つまんない相手に義理立てや遠慮、貸し借りばかりで

人生がどんどん終わっていく

そういう人(特に中年)って意外と多いですよね~。

もう愛もないのに、ただただ、フナムシのようにひっついて…

そういう人って、この「試練」を乗り越えるほどの

精神力も覚悟もまったくなかった人なんだと思います。

身勝手な「吊るし人」の場合は、自分だけ助かろうと

さっさと兵役逃れしたり、大切な家族の絆(ロープ)を

いとも簡単に切り離して脱兎のごとく去っていくでしょう。

逃亡者や兵役逃れ組の場合

「⑮悪魔」「⑯塔」のどちらかへとお話が進みます。

厳しい納税システムの中のお話ですから…。

勇気と覚悟を持って兵役を終わらせた「吊るし人」は

戦争見舞金やら税の免除やら、たくさんのものを得て

夜空の「⑰星」を辿り、心の故郷へ帰還できます。

もちろん疲れ果てているので、しばらくは休養が必要ですが

満点の星空が祝福するとおり、まずは一休みして

じっくり今後の計画を寝る段階にはいるんだろうと思います。

長い期間の夫婦喧嘩だの下積み時代だの…

人生の納税ってのは本当に大変だけど、そこを通らないと

たどりつけない安息の地(自分の居場所)には

希望の光が生命の泉にキラキラと輝いています。

これまで当たり前だと思っていた日常も

また違った目で見られるようになるかもしれません。

とにかく乗り越えた(決断した)人は、まず休息して

それぞれの立ち位置から前に進む覚悟を決める時です。

次は「⑱月」まだちょっとやるべきことがあるようですが

月の光は太陽光を反射しているものですから

さほど暗い内容を示唆してはおりません。

俗にいう「よくある」ことでしょう。

そこを超えたら「⑲太陽」という人生のお正月までもうちょっとです。

1日1日、とてもつらい時ですが

先をしっかり見据えて頑張っていきましょう(*^_^*)

​最新記事
bottom of page