top of page

夫源病やカサンドラ症候群


※こちらの記事も、自身のアメーバブログからの転載(改修)です。

今回は、占いとはあんまり関係ないのですが

最近ちょっと「カサンドラからの脱出」みたいな

夫婦カテゴリの記事へのアクセスが多いので…

ちょっと前にTVでやってた「夫源病」騒ぎでね

知りたい方が増えてるのかな?と。

で、ちょっと関係者の知人に聞いてみましたら

「そのような“病名”は存在しません」とのことです。

TVとか雑誌が、一部の言葉を拡大解釈して

勝手に放送しちゃうんだって。

お医者さんも困ってるそうで、TVにお怒り。

夫婦仲だけで診察に来られても…と。

一経験者の私からすると…ですが

カサンドラ症候群とかで眠れないとか、

そういう時はどんどん離れている時間を

増やすのがいいと思います。

どんどんお出かけして、美味しいもの食べて

元気を取り戻しましょう。

家に帰ったら、その元気を折りにくるような

嫌なオッサンがいるのであれば、なおさらに。

ちなみに、「もう幽霊になった人」として扱うと

細かいことがあんまり気にならなくなりますよw

会話しようと思わないし、いなくなってもかまわないし

タバコの煙くらいの存在感になりますw

メシも超てきとーなもんばっかりでOKww

人生で一番大事なのは、納得いく範囲で

自分の道(生)をまっとうすることであって

我儘なオッサンの気分なんかどーでもよいことです。

大事なのは、だれかの気分に振り回されて

心身を消耗しないことだと思います。

自分の事しか考えない…というか

考えてから喋るという当たり前のこともわからない

そんな年食った3歳児など、相手にしないことですw

たぶん、そういう人ってもう

脳みその賞味期限が切れているんで

怒ったり、話し合うだけ無駄です。

つくづく、若いうちに修正しておくことって

大事なんだな~と。

こう書くと、夫原病なんてもんじゃなく

可愛くないガキの育児ノイローゼみたいですねw

美人コンテストで優勝したって

誰にも本気で愛されない人は愛されないし

ちょっとくらいサクセスしたって定年はくるし。

善人にも災害はくるし。

だからこそ、自分の中の「これだ!」ってものを

ちゃんと見つけて、それに向かって

真剣に生きていくと幸せになりやすいです。

でも、何がしたいのか自分でもわからない

という方は、「八徳」の中からご自身に

一番しっくりくるものをお探しになって

まずはそれを大切になさったら良いと思います🍵

逆に言いますと、この「八徳」を全て逆にしたら

すごく簡単に不幸になれます。

不仁…人に優しくしない。計算と都合だけで人に接する。

不義…欲望に身を任せて、無計画GOGO!

無礼…おまえが頭をさげろよ、と上から目線で。

無智…「うざ~」「とりま」「めんどくせ~」だけで生きろ。

不忠…世界中のトップの悪口を言おう!裏切ろう!

不信…信じられるのは自分だけ、仲間なんかいらない。

不孝…家族は他人の始まり。弱ったら見捨てよう!

不悌…兄弟なんか遺産相続とおかずの障害。勝とう!

…はい、完全にダメな人ですね(笑)

逆の逆に戻ってみれば、八徳は誰にでももてる

心のご神体(宝物)のようなものです。

これが多ければ多いほどカードも増えますし

良いのではないかという気がします。

土を肥やす神様みたいなミミズさんですが

それは生きている間だけではないんですよね~

干からびたミミズさんを踏んでみますと

サラサラっとした土に戻ります。

八徳のある人は、ミミズさんのように

ある種の一貫性がおのずと出てきます。

無成長になるとか、自己修正ができなくなるとか

そういうデメリットなしで。

きっと高校球児たちが帽子のつばに書く

「選ばれた言葉」も、それに近いんでしょうね。

ある意味、真言の子供や孫のような。

八徳に導かれ、守られていると

どんな状況でも大概は慌てずに処理できます。

心がブレることもなくなります。

一瞬くらいは揺れても、すぐに落ち着きます。

「あ~、そう、じゃーこーしよー」って。

自分の直面しているのと似た体験談ばかり

いろいろと調べて読むよりも

そのほうが近道だったので、お役立ていただければ…と。

とりあえず、形のないものは

神秘的な象から、しょーもないことまで

様々ありますけれども

私はもうそっちは卒業しちゃったので

「へんな希望」とか「幻想」はもうないです。

つくづく、人間って不思議なものですね。

ヨコ世界の限界と可能性を

同時に見ているような気持ちになりました。

良い悪いじゃなくて、あ~、ヨコなんだな、って。

(過去の自分の記事を含めて)

だからタテ世界にシフトしちゃえばいいんですけど。

次は、ヨコ世界の、ちょっと面白い?

神話や民話のお話でもしようかしら🍵

​最新記事
bottom of page