top of page

陰陽と占星術の交差点


※こちらの記事も、自身のアメーバブログからの転載(改修)です。

昔のゲームが再生できそうで喜んでいる

モーネルです(;´∀`)

数年前に、タダ同然の古パーツで作ったPCが

ちょうどWindows7だったので(笑)

都合よく都合のいいものがあるんだから

現実(ヨコ世界)も侮れませんね~

つくづく、天ばかり仰いでいてはいけないのだな~

と思い知るばかりの最近です。

陰や陰極、乱気などについて

ない頭をひねっているうちに

見えたものが少しばかりありました🍵🍁

それは、自分の中の小さな経験則が

思考を邪魔してるところ…なんですけど。

私は金銭運などが振れ幅すごい状態で

30歳までを過ごしたので

どーもお金とかネームバリューとか、集団の力とか

世俗的なことを軽視しがちでした。

軽視どころか、避けていると言ってもいい。

なんだか得体が知れない感じがして。

…特に、お金が…意味不明なんですよね~

葉っぱの方が自然で綺麗だと思うし…

焼き芋とかの良い思い出もあるし…

まずその性質からして微妙です。

レアでもなんでもない大量の印刷物で

使ったら帰ってこない…ブーメランより性能悪い(笑)

なにより、まったく比例しないんです

過去の自分の幸福度とお金のアリやナシやが。

こうクドクドと理屈が並ぶことこそ

本当は苦手の特徴そのまんまですね~(笑)

そこを乗り越えて、やっと少しわかったのですが

源流が同じもの(術式や生命力など)であっても

過不足なくまっすぐな道(形)が陽となり

回り道やショートカットの道(形)が陰になる

のかもしれないな~?と…

それが乱れや「なんじゃそりゃ?」に

見えるんだろうなぁと…

だから、ミラクル風味を含んだり含まなかったり

カタチになりやすかったり

乱れ飛び、飛び回る、制御しがたい

強くなるほどブレて見える…のかも。

生命の樹という「理」の中にあるべきダアトが

なんらかの理由でその枠外に出た(出された)とき

そういう感じになるのかもしれないね~??

いわゆる「破れ」の状態。

普通では破れないナニカを突破する時には

逆にちょうどいい…

意図的にそうする場合もあるだろうし

無意識にそうする場合もあるかもしれません。

たとえば、無意識に過去に戻ろうとして。

愛する人に会いたくて。

自分の体から逃げ出したくて。

宗教的な意味合いや、非常事態などで。

だとすれば、生命の樹そのものが

「魂の式」のようなモンなのかな~?

現代ではなく古代の考え方では、ですが。

だとしたら、陰や乱気の時って意外と単純で

ダアトを体内に戻せばいいんじゃないかな~?

世俗的な一個人の姿に心を落ち着ければ

いいんじゃないかな~?

なんて考えたり…まだよくわかりませんが。

たとえば私だとしたら、モーネルとか占星術師ではなく

地に足のついた、ただの現実の…

白菜を炒めるオバヤンな私に意識を集束する感じ?

そんで、「私は私だよね~」って思えばいい感じ??

確かに最近、地に足がつかないような

へんな感覚があったなぁと思います。反省~🍵

ターゲットがはっきり意識できず

過剰なぶんの気負いなどが発生してしまったり

苦手意識からの無意識の回避の部分で

いまいち集中の欠けた状態が続いていたので

バランスがとりにくかったのかな~?と。

一言でいって、上滑り(笑)

占星術のように、ターゲットがはっきりしていれば

こういうことも起きにくいのですが…

途中からはハッキリしていたのに

苦手ジャンルなもので、あーでもねーこーでもねーと

脳みそが逃げ回っていたんですが(笑)

人の心(頭)がナニカの核心に向かう時ほど

見たくないものや因果も、おのずと増えますね🍵

すると歪んだり乱反射したりしちゃうんだ、ナニカが。

陰くらいならともかく、乱気の時は陶酔の逆の力を

丁寧に発揮するべき時なのかも知れませんね~

よーく狙いどころを吟味して

虫眼鏡で、光を一点に集める感じ??

陽極(軸)はタテの動 ~放出点

陰極(軸)はヨコの静 ~集束点

って感じかな~って気がしました。

振り返ると普通にドラゴンロードの説明だね!(笑)

そういえばそうだった(笑)

ダメですね~。まだボケ気味です(笑)

無意味なボケ(ブレ)ではないんですけど。

だから乱気の最初は台風の目みたいに

自分だけは妙に普通なのかもしれないですね~

慌てないで、あえてまったり~

なにかのターゲット?を、心が直視(直行)できるようになる

前後?関係?のお話で…

まだよくわからないので、そういう考え方も

あるのね~くらいに思っていただけましたら幸いです。

確信度は…50%くらいですので💦

​最新記事
bottom of page